9/1は防災の日
9/1は防災の日ということで、各地で防災に関するイベントが多かったようです。
近年、地震や豪雨災害などが各地で多く、防災への関心が高まってきております。
災害は突然起こるもの…。前もって『明日、災害があるんで!』というような予告なんてございません。
日頃から、防災グッズを常備したり、避難経路を確保したり、各自・各世帯で決めておきましょう!
そんな中、米子市消防団の防災訓練に参加しました。
豪雨災害等で浸水被害が拡大しないよう『土嚢』を作ったり、川が崩れ始めたとき川表の崩れ、吸い込み口をふさぐ透水を防止するために『シート張り工法』を学んだりしました。
いざという時に動けるよう、イメトレが必要ですね!
0コメント